日本語 | English
私たちころろのリカバリーが運営する東京都指定グループホーム「クラブハウスIPS(CIPS)」では、自閉症・発達障害を含む当事者が、アパート個室に独立して暮らしながら、ゆるやかにつながっています。
CIPSは、概ね3年の入居期間内に単身生活を目指す「通過型グループホーム」です。主な利用対象者は、自閉症・発達障害のある方としています。
私たち自身は、高いコミュニケーションスキルを目指し、個々の利用者に柔軟に向き合い、利用者のニーズを理解して対応することにより、利用者が信頼して相談できる関係を築いていきます。
CIPSでは、認知行動療法のひとつ「インテンショナル・ピアサポート(IPS)」などの手法を取入れた回復プログラムを実行しています。IPSのプログラムは対等な関係を意識しています。サービスを与える→受ける、でない関係を築くのが目的です。誰もが役割を持っている。だから、ひとりひとりを尊重する。このことに気づくためのプログラムです。
★
設備
地上2階建てアパート。1階定員3名、2階定員4名。駐輪スペース。防犯カメラ。建物内外禁煙。
全室個室。居室部分6.3畳。バス・トイレ別。エアコン。IHキッチン。LED照明。LPガス。インターネット無料。
西武池袋線石神井公園駅より徒歩10分。最寄りのバス停、郵便局、コンビニ、ドラッグストアまで徒歩5分以内。
料金
家賃 63,000~65,500円/月(東京都民の方は家賃補助により実質自己負担はありません。)
敷金 家賃2か月分(退去時のお部屋の清掃や補修に充当します。残金は精算返金します。)
日常生活経費 4,000円/月(交流室の光熱水費、行事費、日用品費に充当します。)
火災保険料 実費(退去時に敷金から精算します。)
他に、光熱水費や食費は実費になります。
入居期間
原則として入居日から2年間。利用上のルールに違反がある場合は、入居期間中であっても退去となる場合があります。
利用対象者
次のいずれも当てはまる方
近隣に配慮できる。
利用上のルールが守れる。
利用期間内にアパートでの単身生活を目指している。
日中、外で活動する場所が決まっている。
一定程度の自活能力(食事・洗濯・整理整頓など)がある。
通院をしており、自分で服薬できる。
関係機関(病院・保健所など)とのつながりが持てる。
金銭管理ができる。
喫煙者でない。
個別支援内容
必要に応じて、以下の個別支援が受けられます。
掃除・片づけ・洗濯などの援助。
福祉事務手続きの援助。
日常生活の相談。
世話人
精神保健福祉士、社会福祉士、相談支援専門員。
その他
食事の提供はありません。
日・祝・年末年始は世話人は休みです。
見学
見学は随時受け付けています。
見学の際は、入居前からアパート転居までの期間を通して、関わっていただける「支援機関の紹介者」の同行をお願いしています。
申込書類
グループホームへの入居申し込み書類は以下からダウンロードできます。(1) 利用申込書.pdf、(2) 紹介者意見書.pdf、(3) 医師の意見書.pdf
自閉症・発達障害の方は、主治医との連携、およびご本人の特性を支援計画に反映させるために、入居契約時に、心理検査結果のコピーの提出をお願いする場合があります。
問い合わせ
その他、グループホームに関するお問い合せはこちらのフォームをご利用ください >
電話: 03-5387-4387 (平日10時から17時まで)